講師資格コースを受講のみなさま 講師資格コースの8月は風景画の「山・岩」「富士山と松」を描きます。 刷毛(ハケ)を使用しますので、お持ちの方は持参してください。 教室にも数本、ご用意があり皆さんでご利用いただけますので、
続きを読む
2022年8月3日
講師資格コースを受講のみなさま 講師資格コースの8月は風景画の「山・岩」「富士山と松」を描きます。 刷毛(ハケ)を使用しますので、お持ちの方は持参してください。 教室にも数本、ご用意があり皆さんでご利用いただけますので、
続きを読む
2022年8月3日
研究科のみなさま 8月第2土曜日の研究科は、お盆のため、8月20日(土)12:00-16:00へ変更となりますので、ご注意ください。 なお、20日は師範資格コース第3土曜日クラスとの教室併用となりますので、ご了承ください
続きを読む
2022年8月1日
去年10月1日の中国国慶節、中国の杭州に「国際墨画会」と大変縁のある「丁丙記念館」という文化施設ができました。 丁丙(1832-1899年)とは、国際墨画会展の審査員を務める丁如霞先生の五世先祖です。中国清朝の四大蔵書楼
続きを読む
2022年7月31日
国際墨画会師範資格保有、認定教室を運営されている古川講師が用賀小学校で水墨画のサマースクールを担当されました。古川講師は、若い世代に日本の伝統文化や芸術を継承していくため、小学校でのワークショップ等、積極的に活動されてい
続きを読む
2022年7月28日
夏真っ盛りの7月は山水画の草・木が課題でした。 雑木、杉、ヒマラヤ杉、松、柳と盛り沢山で、先生の講義は前半だけでも1時間を超えるかなりのボリュームでした。 7月から入会の2名の方を含む9名の生徒さんでお教室は静かな熱気に
続きを読む
2022年7月16日
7月から、山水画に入りました。 授業で丸々1冊の講義を聞くというなかなかハードな内容です。 新入会の生徒さんたちにとっては色々な意味で大変な出だしではありますが、基本的なことを知る良いタイミングでもあります!一歩ずつ進ん
続きを読む