師範資格コース2022年4月授業「6. 花・蓮」の動画ビデオを掲載いたしました。 「日本的な蓮」と「中国的な蓮」の2つのビデオに分かれていますので、ビデオ閲覧で出席単位取得とされたい方は両方ともご覧ください。 閲覧のため
続きを読む
2022年4月23日
師範資格コース2022年4月授業「6. 花・蓮」の動画ビデオを掲載いたしました。 「日本的な蓮」と「中国的な蓮」の2つのビデオに分かれていますので、ビデオ閲覧で出席単位取得とされたい方は両方ともご覧ください。 閲覧のため
続きを読む
2022年2月28日
2月の師範資格コースは古松。 松の基本的な描き方は講師資格コースでも習いますが、この松を半切や半切1/2などの大きな紙にどのように配置するのか構図も師範資格コースでは難しいところです。 皆さんもくもくと松の葉を描く静かな
続きを読む
2021年12月12日
師範資格コース12月授業「2.竹・蘭・菊と岩」の動画ビデオを掲載いたしました。 閲覧のためにはパスワードが必要となります。 閲覧をご希望の方は事務局までメールかお電話でご連絡ください。 会員様専用メールアドレス:shib
続きを読む
2021年10月30日
師範資格コース10月は「水墨画の構図」です。扇面や短冊、色紙などへ描く際の構図について学びます。小さなサイズの紙に背景や影を描きこまなくとも、不思議と奥行きやそれぞれの季節の空気を感じさせる水墨画は素晴らしい芸術だとあら
続きを読む
2021年8月31日
師範資格コース8月は「にじみを使った抽象的な山水画」です。水の引き方でにじみ具合が異なり、そのにじみを生かして描きます。 皆さん水の分量を変えたり、個性的な色を使用したり、自由に描いています。 提出課題も見
続きを読む
2020年11月29日
11月の師範資格コースは「鯉」。 鯉は魚の中でも縁起のよい画題とされており、古来よく描かれているとのこと。色や模様の多種、泳ぐ姿や跳ねる姿、滝登りなどいろいろな組み合わせが楽しめるので、いろいろと研究してみてくださいと先
続きを読む